甲子園まつば眼科

Tel.0798-44-6446
甲子園まつば眼科・予約

甲子園まつば眼科

MENU

緑内障

Medical

緑内障

緑内障は、神経線維が薄くなることにより見える範囲(視野)が狭くなっていく病気です。放置すると失明に至る危険があります。日本人の成人の中途失明原因のトップは緑内障です。40 歳以上の日本人の20人に1人が緑内障といわれています。

緑内障の原因

目の中の神経線維は、生まれたときには120 万本くらいありますが、年齢とともにゆっくりと減少し、70歳頃には80万本くらいになります。緑内障では神経細胞と神経線維が正常よりも早く減少し、おおよそ半分程度まで減少すると、すり減った部位の網膜の感度が落ちてきます。これが緑内障の視野狭窄です。

神経線維が減っていく大きな要因は、目の硬さ(眼圧)と関係しています。目の中では房水と呼ばれる水分が産生され、眼内を循環し、眼外へ排出されています。房水の産生と排出のバランスが悪くなると眼圧は変動します。

眼圧の正常値は10~21 mmHg ですが、眼圧が正常よりも高くなると神経のダメージが増えます。一般的には眼圧が正常値まで下がれば緑内障は進行しにくいのですが、日本人には眼圧が正常でも緑内障が進行する正常眼圧緑内障という病型が多く、眼圧が正常でも安心することはできません。

緑内障の分類

解放隅角緑内障と閉塞隅角緑内障があります。それぞれに急性のものと慢性のものがあります。

緑内障の症状

緑内障の多くは慢性で、徐々に視界が狭くなります(視野狭窄)。しかし、片方の目の症状が軽ければ、視力が低下しても気付けないことがあります。また、視野狭窄は、中央ではなく周辺から始まるため、初期では気付けません。緑内障が進行し、視野狭窄が中央部におよんで初めて見え方がおかしい、視力が落ちた、という症状が出てきます。末期まで症状が自覚しにくいため、症状が出てから治療を始めても治すことができません。そのため、緑内障は検診や他の症状で眼科を受診した際に偶然発見されることも多いです。

また、眼圧が急激に上昇して発症する急性緑内障では、眼の痛みや頭痛、吐き気など激しい症状を起こすことがあります。急性緑内障は、充血や瞳が青っぽくなるといった見てすぐにわかる症状がでやすいです。

緑内障の治療

緑内障治療の基本は、まず眼圧を下げることです。緑内障を早期に発見して眼圧をしっかり管理できれば、多くの場合では失明に至ることはありません。早期発見と治療を継続することが大切です。

しかし、治療により眼圧が下がっても視野障害が進む場合には、さらに眼圧を下げなければなりません。また、正常眼圧緑内障の場合では、治療により正常値下限かそれ以下に眼圧を下げることが大切です。

眼圧を下げる方法には以下のものがあります。

①点眼薬

まずは点眼薬で眼圧を下げます。点眼薬には現在、さまざまな種類のものが開発されています。点眼薬をいろいろと工夫して眼圧がある程度下がっても視野障害が進むことがあります。あるいは副作用などにより十分な点眼薬を続行することが難しい場合があります。

②レーザー治療

開放隅角緑内障に対する治療です。レーザー線維柱帯形成術は緑内障を根治するものではなく、点眼治療の補助や、点眼薬の種類を減らしたりする目的で行います。
眼圧に関係する房水は、隅角という虹彩の付け根の排出口(線維柱帯)から眼外に流れています。繊維柱帯は網目のフィルターのような構造になっており、緑内障では目詰まりを起こしています。レーザーを照射することで、目詰まりを改善して眼圧を下げる治療方法です。

治療には選択的レーザーを用います。選択的レーザー線維柱帯形成術では同じ部位に何度でもレーザー治療が行えます。レーザー線維柱帯形成術は、点眼治療で眼圧下降が十分に得られない場合や、副作用などにより点眼薬に制限がある場合に適応となります。レーザー線維柱帯形成術の効果や、効果を維持できる期間には個人差があります。また、レーザー治療後しばらくすると眼圧下降効果が弱まってきます。その場合には再度、レーザー線維柱帯形成術を行うことがあります。

当院では予約でレーザー治療に対応することが可能です。

③手術

点眼治療とレーザー治療を行っても眼圧が十分に下がらない場合は、緑内障手術(場合によっては白内障手術)が必要になってきます。しかし残念ながら手術で緑内障は治りません。手術の目的は眼圧を下げて、緑内障の進行スピードを緩やかにすることです。さらに手術によって、緑内障点眼薬の種類を減らしたり、うまくいけば点眼薬が不要になる場合もあります。

緑内障手術では、房水を眼外へ流れやすくしたり、新しい房水の流出経路を作ったりすることで、眼圧を下げます。主な緑内障手術の方法として以下のようなものがあります。

①線維柱帯切除術(トラベクレクトミー)
②繊維柱帯切開術(トラべクロトミー)

緑内障手術が必要な場合は、大学病院など高次医療施設をご紹介させていただきます。

診療案内